開業したばかりの個人事業主こそ税理士に相談すべき理由とは?記帳・経理で失敗しないために

開業したばかりの個人事業主の方にとって、記帳や経理は「できれば後回しにしたい」と感じる分野かもしれません。ですが、実は事業が小さいうちにこそ税理士に相談しておくことが、後々の大きなトラブルや手戻りを防ぐポイントになります。この記事では、開業初期だからこそ1度は税理士に相談しておきたい5つの理由をわかりやすく解説します。

目次

1. 間違った記帳が習慣化する前に正しい形を身につけられる

2. 青色申告や消費税の制度を有利に使える

3. 融資や補助金申請に備えた帳簿作成ができる

4. 最適な会計ソフトや経理の仕組みを整えられる

5. 経理に悩まず本業に集中できる

6. 税理士に相談=顧問契約だけじゃない

まとめ|記帳・経理は早めの相談が成功への近道

1. 間違った記帳が習慣化する前に正しい形を身につけられる

開業当初は、経理も手探りで進めている方が多いかと思います。しかし、最初に覚えた方法が間違っていた場合、それが癖になってしまい、後々の修正に大きな手間がかかってしまいます。また将来的に過去の申告について修正が必要になってしまい、結果的に時間や金銭的に損をしてしまうこともあります。

例えば、勘定科目の使い方を間違えていたり、事業用とプライベートの支出が混在していたりするケースはよくあります。税理士に早い段階で相談しておくことで、正しい記帳方法を身につけることができ、効率よく帳簿を整えることが可能になります。

2. 青色申告や消費税の制度を有利に使える

事業が軌道に乗ってから考えよう…と思いがちですが、青色申告や消費税の制度は事前に手続きをしておく必要があるケースも多く、後からでは間に合わないことも。

例えば、青色申告を選択すれば最大65万円の特別控除や赤字の繰越などのメリットを受けられます。さらに、売上が増える前にインボイス制度や消費税の課税事業者への対応も整理しておくと、後で慌てずに済みます。

特に消費税の届け出などは期限が厳しく、わかりにくいものが多いので、あらかじめ相談しておくことをお勧めします。

3. 融資や補助金申請に備えた帳簿作成ができる

創業融資や補助金の申請を考える際、必要になるのが「きちんとした帳簿」です。書類が整っていなければ、せっかくの資金調達のチャンスを逃してしまうかもしれません。いざ融資を受けるために帳簿をきちんとしようと税理士に相談しようとしても、急な相談ではなかなか見つからず、融資を希望するタイミングで受けられない可能性もあります。

開業初期から税理士に相談しておけば、融資や補助金の審査にも耐えうる帳簿づくりが可能になります。後回しにするよりも、最初から整った経理を目指した方が結果的に効率的です。

4. 最適な会計ソフトや経理の仕組みを整えられる

最近ではクラウド会計ソフトの導入が進んでいますが、どのソフトが自分に合っているのか迷うこともあるでしょう。税理士に相談することで、事業規模や業種に適したツール選びや運用方法のアドバイスを受けることができます。また、初期設定や使い方をしっかりおさえていないと、クラウド会計のメリットは半減してしまいます。

非効率な方法で入力を続けていたり、間違った使い方をしていたりすると、後から修正が大変になることも。最初から効率よく仕組みを整えておけば、日々の経理もグッと楽になります。

5. 経理に悩まず本業に集中できる

開業したばかりの個人事業主は、売上を上げるための営業やサービス提供に忙しく、経理にまで手が回らないこともしばしば。苦手意識があると、記帳作業が後回しになり、確定申告前に焦る…という事態にもなりがちです。

税理士が経理面をサポートしてくれれば、精神的にも余裕が生まれ、本業に集中できるようになります。これは小さな事業こそ大きなメリットです。

忙しいあなたに代わって、経理や税務の「安心」を提供するのが税理士の仕事です。

6. 税理士に相談=顧問契約だけじゃない

「まだそんなに稼げていないし、税理士に相談するのは早いかな…」「顧問契約って高そう」という声もよく聞きます。

しかし、最近では創業者向けの顧問プランを用意している税理士事務所も多く、月額1万円前後のリーズナブルなプランから始められる場合もあります。記帳サポートや確定申告の基礎的なアドバイスなど、必要な範囲に絞ったプランもあります。

また、「いまの悩みだけ聞いてもらいたい」という方向けに、スポット相談を受けている事務所もあります。初回無料相談を設けている事務所もあるので、まずは気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

まとめ|記帳・経理は早めの相談が成功への近道

事業が小さいうちから税理士に相談しておくことで、

  • 間違った経理処理を未然に防げる
  • 節税や制度活用のチャンスを逃さない
  • 融資や補助金への対応がスムーズになる
  • 経理の不安を減らして本業に集中できる

といった、開業期ならではの大きなメリットがあります。

「税理士に頼るのはまだ早いかな…」と思っている方も、ぜひ一度ご相談ください。

当事務所では、開業初期の方向けに「創業特別プラン」をご用意しております。

→創業特別プランはこちらから

まずはお気軽にご相談ください。
あなたの事業がスムーズに軌道に乗るよう、税務面からしっかりとサポートさせていただきます。

Investment Concept Business Finance  - Nature_Design / Pixabay

お気軽にご相談ください

30代の若手税理士がわかりやすく親身に対応いたします。
LINEからのご連絡も受け付けております。

LINE
弊事務所のプライバシーポリシーはこちらからご確認いただけます。